【マイクロファイナンスセミナー】
マイクロファイナンスとは、
マイクロダイエット?
マイクロソフト?
全然違います。
恥ずかしながら、私も最近知りました。
そのマイクロファイナンスとは、
途上国の貧困層の事業者に貸付を行う金融サービス。
そして、
貧困削減の社会的取組みと収益性の両方を実現する
この取組みが評価され、
2006年にノーベル平和賞を受賞したのがグラミンバンクです。
と説明は省きますが、
とにもかくにも、
本日、以下のセミナーに参加しましたが、
とても「環境」「理念」「慈悲」「人間」というテーマに共感された
会場の皆様は200名ほども集まり、非常に盛況でした。

Living in Peace × セキュリテ 共催
マイクロファイナンスセミナー
http://www.living-in-peace.org/
●日時 5月24日(日)14:00~17:00 (受付:13:30~)
●会場 JICA地球ひろば(最寄り駅 日比谷線広尾駅)
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
●内容
第1部
・マイクロファイナンス機関の最新動向および課題について
第2部
・ミュージックセキュリティーズ株式会社
ソーシャルファイナンスプラットフォーム
⇒http://www.securite.jp
・株式会社ぶった農産(農業) 特別栽培米コシヒカリファンド2009
⇒http://www.tsunagaru-shokuno.jp
・株式会社トビムシ(林業) 西粟倉共有の森ファンド2009
⇒http://www.tobimushi.jp
・株式会社mai mai(飲食店) 雑穀おにぎり専門店ファンド
⇒http://www.maimai-onigiri.jp/
・有限会社藍布屋
⇒http://www.japanblue.jp/
世界視点の支援と
地域視点の支援と
私たちは、
トビムシとして「共有の森ファンド」事業の説明をしましたが、
そこにある背景としては、
いつも私は個人的に申し上げていますが、
かわいそうだから支援しよう、というのではなく、
そこに素晴らしい宝があるから支援したい、応援したい。
マイクロファイナンスという視点でも
この地域再生という視点でも、根本は同じなんだ、
そんな感想を持ちました。
なお、懇親会を通して
お知り合いになられた皆様、
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

トビムシ小林&古川
マイクロダイエット?
マイクロソフト?
全然違います。
恥ずかしながら、私も最近知りました。
そのマイクロファイナンスとは、
途上国の貧困層の事業者に貸付を行う金融サービス。
そして、
貧困削減の社会的取組みと収益性の両方を実現する
この取組みが評価され、
2006年にノーベル平和賞を受賞したのがグラミンバンクです。
と説明は省きますが、
とにもかくにも、
本日、以下のセミナーに参加しましたが、
とても「環境」「理念」「慈悲」「人間」というテーマに共感された
会場の皆様は200名ほども集まり、非常に盛況でした。

Living in Peace × セキュリテ 共催
マイクロファイナンスセミナー
http://www.living-in-peace.org/
●日時 5月24日(日)14:00~17:00 (受付:13:30~)
●会場 JICA地球ひろば(最寄り駅 日比谷線広尾駅)
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
●内容
第1部
・マイクロファイナンス機関の最新動向および課題について
第2部
・ミュージックセキュリティーズ株式会社
ソーシャルファイナンスプラットフォーム
⇒http://www.securite.jp
・株式会社ぶった農産(農業) 特別栽培米コシヒカリファンド2009
⇒http://www.tsunagaru-shokuno.jp
・株式会社トビムシ(林業) 西粟倉共有の森ファンド2009
⇒http://www.tobimushi.jp
・株式会社mai mai(飲食店) 雑穀おにぎり専門店ファンド
⇒http://www.maimai-onigiri.jp/
・有限会社藍布屋
⇒http://www.japanblue.jp/
世界視点の支援と
地域視点の支援と
私たちは、
トビムシとして「共有の森ファンド」事業の説明をしましたが、
そこにある背景としては、
いつも私は個人的に申し上げていますが、
かわいそうだから支援しよう、というのではなく、
そこに素晴らしい宝があるから支援したい、応援したい。
マイクロファイナンスという視点でも
この地域再生という視点でも、根本は同じなんだ、
そんな感想を持ちました。
なお、懇親会を通して
お知り合いになられた皆様、
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

トビムシ小林&古川
スポンサーサイト
negi
No title